お知らせ
新型電解式めっき厚さ測定器TH-12 2025年10月発売開始
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
来る2025年10月に、新型電解式めっき厚さ測定器 「TH-12」 の発売を開始します。

本製品は、長年ご愛顧いただいておりますTH-11での測定法を踏襲し、より使いやすくと生み出された製品です。
≪特長≫
■7インチタッチパネルを採用:
ゴム手袋でも反応する見やすい7インチタッチパネルを採用。
より感覚的に操作できるようになりました。
■測定法はJIS H8501に準拠:
日本産業規格(JIS H8501)に規定された測定方法に準じた測定器です。
■幅広いめっき種対応:
銅、ニッケル、クロム、亜鉛、すず、銀、金、銅-亜鉛合金、すず-鉛合金のめっきが測定できます。
オプションの電解液でカドミウム、無電解ニッケル(Ni-P)、すず-亜鉛合金、鉛、鉄のめっきも測定できます。
■見やすい対話式のメッセージ:
見やすいメッセージ表示の対話式ですので簡単に操作できます。
測定に慣れてきた方にはメッセージを非表示にすることも可能です。
メッセージはわかりやすい日本語表示。オプションで英語表示も製作可能です。
■校正操作も簡単:
ガスケットの校正値設定、合金比率換算などを自動で行います。
■ソフトウェア「伝書鳥TH-12」で測定データの管理も万全:
ソフトウェア伝書鳥TH-12(オプション)により、パソコンで測定データの管理が簡単に行えます。
また、パソコンから測定器本体を操作する事も出来ます。
■多層ニッケルめっき耐食性測定にも対応:
特殊電解装置(オプション)を用いることで、多層ニッケルめっきの電位差を測定・解析出来ます。
(※特殊電解装置を用いた測定を行うには、伝書鳥TH-12本体とは別のライセンスが必要です。)
TH-12は、お客様のめっき膜厚試験の効率化・省力化に引き続き貢献いたします。
製品の仕様詳細については、担当営業までお問い合わせください。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます